2010年04月17日
2010年04月17日
4月16日の晩ごはん

「あらららら」としゅうが言った。
冷蔵庫を開けたときに、切りっぱなしの小松菜を見られてしまったのだ。
「だめよ、だめだめ!今日使っちゃいなさいね」あうあうと文句を言いつつ、エリンギもあるので炒め物を作る事にした。
今日は昨日の残りも含めて
・小松菜とエリンギのひき肉あんかけ(+アスパラ)
・にんじんのきんぴら
・大根とワカメのみそ汁
・トマトとカボチャのレタスサラダ(カボチャサラダは昨晩の残り)
・ナスと鶏肉の揚げ浸し(昨晩の残り)
お味噌汁用に大根の皮を剥き、いちょう切りにして自ら茹でる。
アスパラと人参の皮をピーラーで剥き、アスパラは3cm幅に、人参はひたすら千切りにしていく。
千切り中、しゅうは飽きたらしく「寒いわねーああ寒い。」と言いながらコタツに入ってしまった。しかたなしに、コタツのスイッチを入れた。
コタツの中から「エリンギは切っちゃ駄目よ、手で裂くと美味しくなるって、ちゅーやん知ってるのよ、ね。」とのアドバイス。仰せの侭にエリンギは手で縦に裂いた。
最後に、トマトを輪切りにして準備完了。
小皿にちぎったレタス、真ん中にカボチャサラダをこんもり積んで、囲むようにトマトを並べる。
茹でた大根が透き通ったらみそをとかし、ワカメをたっぷり入れる。(海藻強化月間中)
熱したフライパンにごま油ひいて千切りにした人参を炒め、酒・醤油・みりん・輪切りにした鷹の爪をからませて皿にあげる。
さっと洗ったフライパンにオリーブ油とすりおろしショウガを入れて火にかける。ショウガが弾けだしたらひき肉を入れて炒める。
「パラパラになるまでしっかりね」
振り向くと、コタツから顔をだしてノビているしゅうがいた。暖かそうね。
パラパラになるよう菜箸でたたきながら炒めたら、醤油・砂糖・粉末だしの素・鷹の爪を入れて沸くまで炒める。
ここで丁度ご飯が炊けた。
炒まったお肉を炊きたてのご飯にのせて味見。ん、進む。
後はsigeが帰ってきたら進めて・・・と、コタツにもぐった丁度にsige帰宅!おかえりなさーい。
エリンギの両面にこんがり焼き色をつけたらアスパラと小松菜をさっと炒めて、同時進行でにひき肉をあたため直して片栗粉でとろみつける。小松菜たちを皿にのせ、その上にひき肉をかけたら完成。

食事中、1人の膝に1にゃん装備。(ちゅーやんの背中にひき肉を落としたことは内緒)

おこぼれなんてありませんよー

にほんブログ村