2011年05月18日
1匹ふえたよ
5月5日、子猫拾いました。

仕事でお世話になっている会場で落ちてました。
一日中落ちているので何とかならんかと清掃スタッフさんに声をかけられて、拾って帰ってきたコです。
翌日病院へ、生後5日程の子猫と判明。目が開いておらず、へその緒付きの子猫。
生後5日って・・・ネズミみたいだなぁ
実家に帰省していた同居人を呼び戻し、協力要請。
2〜5時間おきのミルクと排泄のお世話開始。
・・・で、現在生後18日で300gクリアー


目も開いたよ。
数日前の写真よりも確実にでかくなってる子猫。
上の写真よりも、もっちり成長中。
拾った日からミルクを飲み、おしっことウンチもしっかりできるコ。
良い子です。
我が家の3匹目の猫家族。背中の色が柚子胡椒に似ているから「ゆず」と名付けました。
See you !
↓

にほんブログ村

仕事でお世話になっている会場で落ちてました。
一日中落ちているので何とかならんかと清掃スタッフさんに声をかけられて、拾って帰ってきたコです。
翌日病院へ、生後5日程の子猫と判明。目が開いておらず、へその緒付きの子猫。
生後5日って・・・ネズミみたいだなぁ

実家に帰省していた同居人を呼び戻し、協力要請。
2〜5時間おきのミルクと排泄のお世話開始。
・・・で、現在生後18日で300gクリアー



目も開いたよ。
数日前の写真よりも確実にでかくなってる子猫。
上の写真よりも、もっちり成長中。
拾った日からミルクを飲み、おしっことウンチもしっかりできるコ。
良い子です。
我が家の3匹目の猫家族。背中の色が柚子胡椒に似ているから「ゆず」と名付けました。
See you !
↓

にほんブログ村
2011年05月05日
毛布はおしまい
昼間はずいぶんと暖かくなってきたね。
もう半月たてば、雨の日も寒くなくなるかな。
そうなったら君たちの毛布もしまわないとね。
次は薄手のブランケットを敷いておくよ。
See you !
↓

にほんブログ村
2011年05月04日
5月4日の記事

大根おろしとシーチキンのパスタ
茹でたパスタにオリーブ油を絡めて皿に盛り、大根おろし→シーチキン→大葉の順でのせたら完成。
醤油をかけていただきまーす。
同居人に教えてもらった簡単パスタ。好きすぎて頻繁に食べています。
大根おろしに、醤油をたっぷり染み込ませて食べるのが好き。
See you !
↓

にほんブログ村
2011年05月04日
2011年

元気出せランチ
・しめじとピーマンのケチャップライス
・玉ねぎとジャガイモのスペインオムレツ
・ざく切りレタスのサラダ
震災の影響でひと月ほど仕事が無くなり貧乏になった

冷蔵庫のありもので、わびしいワンプレートランチ。でも元気をだせ自分と同居人!と励ましを込めて旗をたてた

お子様ランチみたいで好評

住んでいたマンションから新居へお引っ越ししました。
引っ越しをしようとした週にドカンと東日本大震災が発生。
発生直後、同居人が猫を車に避難させ、しばらくして私の職場まで来てくれました。
もともと引っ越すとはいえ、予想以上に散らかってしまった室内に、苦笑いと溜め息。
無事1週間かけて清掃と引っ越し作業は完了し、新居にも慣れてきたのでブログもコチラへ引っ越し。
テンプレートに飽きて他のサーバーへ行く癖で、転々としましたが、コチラでメモを続けていこうと思います。
See you !
↓

にほんブログ村
2010年09月17日
2010年09月10日
9月10日 焼うどん
ソース味の焼うどん(2人前))が97円になっていたので、迷わず購入。
食卓初登場の焼うどんがメインを張りました!
たっぷりのキャベツとしめじでボリュームを出したら、本当に山盛りになりましたとさ。。。
相変わらず、付け合わせはおつまみです。
最近は日本酒(もりいずみ)でちびちびやってます。

にほんブログ村
2010年09月09日
9月9日 きのことジャガイモの卵とじ ポン酢あんかけ
今日の晩ごはんは上記の通り。
夕方まで涼しい雨がふり続いていたので、sigeが「買い物行かなくていいよ、家にある物で1品つくってくれたら大丈夫」と言ってくれました。なので、安心して1日中引きこもってました

家にある物は野菜と昨日食べたさつま揚げの残り。
短冊切りにしたじゃがいも+しめじを塩胡椒で炒めて皿にもる。
その上に半熟に焼いた卵焼きを乗っけて、空いたフライパンによく混ぜ合わせた水・片栗粉・ポン酢・砂糖・中華スープの素(100cc、大1/2、大2、大1/2、小1弱)を入れて、弱火でとろっとろになるまで煮詰めて卵の上から全体にとろ~っとかければ完成。
ポテトに胡椒の香りが移って、とってもお酒が進むのでした



にほんブログ村
2010年09月08日
9月8日 ほくほく大根のひき肉あんかけ
sigeが帰ってくる時間になると、玄関にipadを設置します。
画面には今日の晩ごはんのお品書を表示しておくのです。
こんな感じ↓

お酒のおつまみがいっぱい・・・。
自分が休日だからって、酒飲むからってこんな品書・・・
察したのか、sigeははじめから納豆卵かけご飯で空腹を満たしてから、そそくさとハイボールをつくっていました。
うむ、よい男じゃ
ひき肉のあんかけはとっても便利。
かぼちゃ・ジャガイモ・里芋・大根をメインのおかずにしてくれるコ。
しょうが1片分のすりおろしと一緒にひき肉を炒めてから野菜をいれる。
野菜が浸る程度の水+砂糖・醤油・みりん・酒・和風だしの素を大さじ2・2・1・1・1/3入れて中火で1度沸かす。
湧いたら弱火にして落とし蓋をし、野菜に汁がしみるまで煮る。
野菜をお皿に盛り付けたら、煮汁に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて野菜にかけたら完成。
かぼちゃは硬いまま茹でても早くにほくほくになるんだけれど、、大根なんかは結構時間がかかる上に、硬いまま味だけ濃くなっちゃう。
なので、いつも別の鍋で煮てから砂糖醤油の汁で煮ています。もしくは電子レンジで柔らかくしてから。
一度湧かしたら弱火で5分ほど煮てアルコールを飛ばして火を止める。ゆっくり冷ましながら味を染み込ませれば美味。。。
芯まで柔らかくなった野菜は、程よく汁を吸ってとっても美味しい
特に大根は、ひき肉の脂っ気と相性よくて大好き

にほんブログ村
画面には今日の晩ごはんのお品書を表示しておくのです。
こんな感じ↓
お酒のおつまみがいっぱい・・・。
自分が休日だからって、酒飲むからってこんな品書・・・

察したのか、sigeははじめから納豆卵かけご飯で空腹を満たしてから、そそくさとハイボールをつくっていました。
うむ、よい男じゃ

ひき肉のあんかけはとっても便利。
かぼちゃ・ジャガイモ・里芋・大根をメインのおかずにしてくれるコ。
しょうが1片分のすりおろしと一緒にひき肉を炒めてから野菜をいれる。
野菜が浸る程度の水+砂糖・醤油・みりん・酒・和風だしの素を大さじ2・2・1・1・1/3入れて中火で1度沸かす。
湧いたら弱火にして落とし蓋をし、野菜に汁がしみるまで煮る。
野菜をお皿に盛り付けたら、煮汁に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて野菜にかけたら完成。
かぼちゃは硬いまま茹でても早くにほくほくになるんだけれど、、大根なんかは結構時間がかかる上に、硬いまま味だけ濃くなっちゃう。
なので、いつも別の鍋で煮てから砂糖醤油の汁で煮ています。もしくは電子レンジで柔らかくしてから。
一度湧かしたら弱火で5分ほど煮てアルコールを飛ばして火を止める。ゆっくり冷ましながら味を染み込ませれば美味。。。
芯まで柔らかくなった野菜は、程よく汁を吸ってとっても美味しい

特に大根は、ひき肉の脂っ気と相性よくて大好き


にほんブログ村
2010年09月07日
イラレと仲良し

便利なんだけどややっこしいのが編集ソフト。映像も画像もややっこしい
勉強し直さないとな〜・・・と言ってて買わないのが参考書なんですよね
う〜ん、欲しいなあ。

勉強し直さないとな〜・・・と言ってて買わないのが参考書なんですよね

う〜ん、欲しいなあ。
2010年09月06日
9月6日 コーンスープとオムレツの朝食 トースト付き
朝起きたら、朝ご飯があった。
ビックリ!

Sigeがつくってくれた!

前から「ジャガイモ入りのオムレツ」を食べたいと言っていたので、それを作ってくれたのだ

Sigeの作る卵焼きやオムレツは、ふわっとトロ~リで大好きなのです

味はもちろん美味しい~


にほんブログ村
2010年09月06日
おいしい珈琲 のめる珈琲

禁煙に成功した代償として、珈琲が飲めなくなりました

正しくは、濃い珈琲が飲めなくなりました。ですね。
頭痛がして気分が悪くなっちゃう

エスプレッソとか大好きだったのに、一杯飲んだらノックアウト

スタバの珈琲も飲んだら気持ち悪くなっちゃう・・・。
でも、飲める珈琲もある!
撮影上がり、最寄りに「ららぽーと柏の葉」によって『STICK SWEETS FACTORY』に入った時に飲んだアイスコーヒー

の、のめた〜!

香りは濃くても口当たりはやわらか。。。のめる。ごくごく飲める!
これで珈琲熱が再加熱。
のめる珈琲を入れるべく探し当てたのが上記の本
珈琲は1/3だけ抽出して残りは差し湯。香りは死なず、飲みやすい珈琲が入れられるとのこと。
た、試したい。。。欲しいものに追加


2010年09月05日
模様替え
作業場を模様替えしました。

模様替え前の写真が無いのですが、模様替え記念にUPです。
植物を感じられる色や家具が好きなので、和洋構わず漁ってる日々です。

猫ズにかじられないように高台に置かれるパキラ達
本当はテラコッタのデッカい鉢に木を入れて部屋に置きたいんだけど、高額!!
そして猫がいじり倒しそうなので手を出しません。
いずれ、ね。いたずらっ子ニャンコ!

iPadから送信
模様替え前の写真が無いのですが、模様替え記念にUPです。
植物を感じられる色や家具が好きなので、和洋構わず漁ってる日々です。
猫ズにかじられないように高台に置かれるパキラ達
本当はテラコッタのデッカい鉢に木を入れて部屋に置きたいんだけど、高額!!
そして猫がいじり倒しそうなので手を出しません。
いずれ、ね。いたずらっ子ニャンコ!
iPadから送信
2010年09月04日
明日届く!
しばらく悩んでたけど、買っちゃえ買っちゃえ!
ちゃ、ちゃんと実行しろよ自分!!
凝りのと足組みの改善になれば幸いです。。。いや、痩せたいのさ!
他にも欲しいものがイッパイ・・・
ちゃ、ちゃんと実行しろよ自分!!
凝りのと足組みの改善になれば幸いです。。。いや、痩せたいのさ!
他にも欲しいものがイッパイ・・・
2010年08月17日
おでこに蚊
ゴハンだよーと掛け声をかけたら、おまけが付いてきた。

気付かないものなのか。。。蚊の羽音は結構うるさいと思うんだが。。。
軽く、ポフっとおデコをはたいたら、蚊と一緒におこげも飛んで逃げてった。
気付かないものなのか。。。蚊の羽音は結構うるさいと思うんだが。。。
軽く、ポフっとおデコをはたいたら、蚊と一緒におこげも飛んで逃げてった。
2010年08月16日
2010年08月02日
8月1日 鮭としめじのクリームパスタ
しめじと生クリームの相性はバツグンだね(*^皿^*)
腹ペコなシゲさんには大盛りパスタ!
最近、ブログに記録しよう!と意気込んでいるのに、写メを忘れる( ̄ー ̄ )
いつも食べ終わってから気付く・・・
今日も食べ途中で写メをしたのです(ー ー;)

にほんブログ村
2010年08月01日
7月31日 そうめんと厚揚げの餡かけと豚汁
今年初のおそうめん。
素早く洗って、氷水でしっかり締めたら美味さアップ( *`ω´)
豚汁は、昨日の鍋の残りにお味噌をとかしただけ。
同じく具材として余った厚揚げに、醤油・みりん・砂糖・酒を片栗粉でのばした餡+長ねぎみじん切り1本分をかけて完成!
おつまみ晩ごはんデス(^皿^)

にほんブログ村
2010年07月31日
2010年07月30日
今日も涼しい!
今日も雨!風が涼しい〜(o^^o)
さて、もう暑い暑いとダレられないので、こつこつ仕事します( ̄皿 ̄ )
2010年07月30日
7月29日 水炊きとお刺身
夏バテ気味なので、柔らかくさっぱりな晩ごはんをいただきます(^皿^)
何より明日はシゲの休日。
明日の休日を祝して、お刺身とビールも準備オッケー♪( ´θ`)ノ
汗だく!!そして満腹( ´ ▽ ` )ノ☆

にほんブログ村