2010年05月22日
5月18日 カルボナーラと人参のスープ
仕事場が部屋からけっこう近いので、昼食は家に帰ってとっている。
結構な割合でsigeはまだベッドに入っていて、たまに潜り込むと30分は出られなくなるので危険。(寝てしまう)
昼休憩が2時間あればいいのにと思う日々。
実際は1時間なので、ちゃちゃっとできる炒飯・パスタ・トースト類が日替わりで作っている。
今回は新鮮な卵があったので、パスタをチョイス。

カルボナーラ
人参のスープ
生クリームを常備していないので、うちのカルボナーラは卵だけ。溶いた卵にパルメザンチーズを混ぜたものを仕上げにつかう。
パスタをゆでている横で(塩こしょうをふった)豚バラ肉を薄切りし更に1cm幅に切り分ける。くし切りにした玉ねぎと一緒にフライパンで炒める。
肉から油が出てきて玉ねぎが薄い茶色になったら火をとめて、ゆで上がりをまつ。(カルボナーラでは、玉ねぎを甘ーくするのが好き。脂の旨味と胡椒の刺激を柔らかくしてくれる気がするから。)
ゆで上がる直前にもう一度火を通してお湯を切ったパスタを投入。
塩・オリーブ油・ゆで汁を加えて乳化させたら、火力をごくごく弱火にして、卵液をじゃばーっとかけて素早くパスタに絡ませて完成。
器に盛ったら粗挽き胡椒をふっておく。
スープは、刻んだ小松菜・すりおろした人参をコンソメスープ(粉末の素+水)に入れただけ。沸いたら完成。


とろっふわっなタマゴソースと粗挽き胡椒の組み合わせがとっても美味しゅうございました


クラフト パルメザンナチュラルチーズ 業務用227g

にほんブログ村
結構な割合でsigeはまだベッドに入っていて、たまに潜り込むと30分は出られなくなるので危険。(寝てしまう)
昼休憩が2時間あればいいのにと思う日々。
実際は1時間なので、ちゃちゃっとできる炒飯・パスタ・トースト類が日替わりで作っている。
今回は新鮮な卵があったので、パスタをチョイス。

カルボナーラ
人参のスープ
生クリームを常備していないので、うちのカルボナーラは卵だけ。溶いた卵にパルメザンチーズを混ぜたものを仕上げにつかう。
パスタをゆでている横で(塩こしょうをふった)豚バラ肉を薄切りし更に1cm幅に切り分ける。くし切りにした玉ねぎと一緒にフライパンで炒める。
肉から油が出てきて玉ねぎが薄い茶色になったら火をとめて、ゆで上がりをまつ。(カルボナーラでは、玉ねぎを甘ーくするのが好き。脂の旨味と胡椒の刺激を柔らかくしてくれる気がするから。)
ゆで上がる直前にもう一度火を通してお湯を切ったパスタを投入。
塩・オリーブ油・ゆで汁を加えて乳化させたら、火力をごくごく弱火にして、卵液をじゃばーっとかけて素早くパスタに絡ませて完成。
器に盛ったら粗挽き胡椒をふっておく。
スープは、刻んだ小松菜・すりおろした人参をコンソメスープ(粉末の素+水)に入れただけ。沸いたら完成。


とろっふわっなタマゴソースと粗挽き胡椒の組み合わせがとっても美味しゅうございました



クラフト パルメザンナチュラルチーズ 業務用227g

にほんブログ村
9月10日 焼うどん
9月9日 きのことジャガイモの卵とじ ポン酢あんかけ
9月8日 ほくほく大根のひき肉あんかけ
9月6日 コーンスープとオムレツの朝食 トースト付き
8月16日 昨日のカレーでチーズ焼き
8月1日 鮭としめじのクリームパスタ
9月9日 きのことジャガイモの卵とじ ポン酢あんかけ
9月8日 ほくほく大根のひき肉あんかけ
9月6日 コーンスープとオムレツの朝食 トースト付き
8月16日 昨日のカレーでチーズ焼き
8月1日 鮭としめじのクリームパスタ
Posted by くるす at 18:17│Comments(0)│ごはん
コメントフォーム